スマホの電源が頻繁に落ちる!主な5つの原因と試すべき対処法を解説

2021年1月29日

同じスマホを長く使用していると、急に電源が頻繁に落ちるようになることがあります。そんなとき「スマホ本体の故障かな?」「電池パックの劣化かも」「もしかしてウイルスに感染?」と原因が分からず悩まれる方も多いでしょう。

スマホの電源はまれに落ちることはありますが、頻繁に落ちる場合は何らかの異常が発生していると考えるべきです。そこでスマホの電源が落ちる主な原因や修理前に試すべき対処法などについて解説します。

スマホ修理王では、データそのまま最短30分でスマホ修理が可能です。
ご依頼は来店・郵送どちらでも可能です。お電話やメールにて修理のご相談・無料お見積りも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。機種別の詳しい修理価格等はスマホ修理のご案内ページをご覧ください。

 
スマホ修理王_店舗一覧
 

スマホの電源が落ちる主な5つの原因

スマホの電源がすぐ落ちる原因はいくつか考えられます。そこで、代表的な5つの原因について見ていきましょう。

熱暴走によりセーフティ機能が作動

スマホ本体が熱くなっている場合「熱暴走」の可能性があります。スマホは熱を持つとシステムが暴走したり、セーフティ機能が作動して再起動を繰り返したりすることがあるのです。

■関連記事
スマホが熱い!冷ます方法とやってはいけないダメな例も解説

SIMカードの不良が影響

SIMカードの不良が影響している場合もあります。SIMカードとは、スマホの契約者の識別番号や電話番号などを記録するために装着するICカードのことです。

このSIMカードに何らかの不良が発生すると、スマホは自動で再起動するようにプログラムされています。ICカードの情報が読み込めないまま、通話やデータ通信を行えないようにしているのです。

スマホの空き容量が不足

スマホの空き容量が関係している場合もあります。大量のアプリやシステムを同時起動するとスマホの容量が一時的に不足し、その対策として電源が落ちることもあるのです。

一般的には空き容量が10%以下になると、電源が頻繁に落ちるとされます。またアプリの自動更新も容量を圧迫しやすいので注意しましょう。

OSやアプリのバグ

スマホのOSとアプリの相性が悪いと、ソフトウェアの不具合やバグによって、電源が頻繁に落ちる場合があります。急に症状が出始めた場合は、電源が落ち始めた時期にインストールしたアプリがないか確認してみましょう。

電池パックの寿命

スマホの電池パックは消耗品です。電池パックの劣化によって電源が落ちることもあります。使用年数や充電の仕方などによって消耗具合は異なるものの、1年以上使ったスマホであれば電池パックの交換も検討してみてください。

■関連記事
ドコモでスマホのバッテリー交換にかかる料金と時間は?注意点を解説

スマホの電源が落ちる際に試すべき対処法

スマホの電源が頻繁に落ちる場合、自分でできる対処法がいくつかあります。今回は5種類の対処法について見ていきましょう。

アプリをすべて終了しスマホを再起動

スマホの電源が勝手に落ちるものの、特に原因が分からない場合は、まずアプリをすべて終了してスマホを再起動しましょう。スマホに何らかの不具合が生じている場合は、端末の再起動で改善されることが多々あります。

スマホが熱い場合は放熱

スマホ本体が熱を持っているなら、熱暴走を解消する必要があります。放熱は次の流れで進めるようにしましょう。

  1. 充電ケーブルやスマホカバーなどを全て外す
  2. 起動しているアプリを全て終了させる
  3. キャッシュの消去を実施する
  4. スマホの背面を上に向け冷やす

スマホの放熱に「急冷」は向きません。なぜなら急に冷えたことで結露が発生し、スマホ内部で腐食やショートなどを引き起こす可能性があるからです。

また温度を一気に下げようとして水に浸けたり、冷蔵庫に入れたりすると今以上に大きな故障へとつながりかねません。

バッテリーを0%にして100%まで再充電

バッテリーを0%にして100%まで再充電することで解消することもあります。バッテリー残量が100%から一気に減少したり、その後すぐに電源が落ちていたりする場合、電池残量表示が正しくないかもしれません。

対処法としては、一度バッテリーが完全に無くなるまで使いきり、そこから再度100%になるまで充電することで解消することがあります。

SIMカードの再読込

SIMカードの再読込も試してみましょう。SIMカードの読み取り不良が原因であれば、カードの再セットや抜き差しによって直る場合がほとんどです。

SIMカードを入れ直す際は「ゴミなどが付着していないか」「カードの変形やキズなどがないか」なども念のために確認しておきましょう。また、この対処法を試す場合は、他のトラブル防止のためにも、必ずスマホ本体の電源を切った状態で行うようにしてください。

アプリを削除しメモリを確保

不要なアプリが多くインストールされている場合は、それらを削除することでメモリを確保することができます。アプリは使用中だけでなく、バックグラウンド処理されていることが多く、細かくアプリを終了させることが効果的です。

また、スマホの大量の写真や動画などを保存していると容量不足を起こす場合があります。可能な限りクラウド上で保管するようにしましょう。

初期化して工場出荷状態に戻す

どの対処法でも改善が見られない場合は最終手段として「本体の初期化」を試してみましょう。スマホに何らかの悪影響を与えるアプリがある場合などは、この初期化によって改善されることもあります。

ただし、初期化して工場出荷状態に戻すということは、スマホ本体に残るデータは全消去するということです。初期化の実施前にはデータのバックアップを必ず取るようにしてください。

スマホがウイルス感染している可能性は?

スマホの電源が頻繁に落ちる場合、その原因が「ウイルス」である可能性はあります。ただし、感染してしまったことの確認や対処はとても大変な作業です。

感染が疑わしい場合は、まずスマホ専用のウイルス対策ソフトを導入しましょう。Android系のスマホであれば、多くの対策ソフトが存在します。一方、iPhoneにはウイルス対策ソフトが存在しないため、iOSのアップデート頻度を上げることで対応しましょう。

何より自分のスマホがウイルスに感染しないように対策することが重要となります。注意するべきはアクセスした際「お使いの端末はウイルスに感染しています」のようなアラートが表示されるサイトです。

すでに感染しているとアラートすることで恐怖心を煽り、そこにつけ込んでウイルス感染を狙っている可能性があります。多くの場合、ウイルス除去ソフトなどのインストールを喚起してくるでしょう。

このような流れで勧めてくるウイルス除去ソフトは絶対にインストールしてはいけません。そのソフト自体にウイルスが仕込まれている可能性が高いです。スマホのウイルス感染を防止するためにも正規のウイルス対策ソフトを使用してください。

インストールする前には提供元が信頼できる会社かどうかも確認しましょう。

最後は修理か機種変更を検討しよう

ここまでスマホの電源が落ちる主な原因や修理前に試すべき対処法などについて解説しました。今回紹介した対処法で多くの場合、電源が急に落ちるという不具合は改善されるでしょう。

しかし、それらを試しても症状が改善しない場合は、バッテリーやスマホ本体が故障している可能性が高いです。この場合は自身で直そうとせず、修理依頼することを検討しましょう。

また、バッテリーの交換も修理店へ依頼することで安心できます。スマホ修理王であれば、すぐに修理することが可能です。
スマホのバッテリーや本体の故障だと感じたら、悪化する前にぜひスマホ修理王におまかせください。

この記事の監修者

株式会社フラッシュエージェント

取締役 大橋光昭

1983年生まれ。OA機器販売営業、インターネット広告代理店の新規事業開発担当などを経て、2015年4月 株式会社ヒカリオを同社代表と設立。iPhone修理事業の担当役員として商業施設を中心に延べ14店舗(FC店舗含む)の運営に携わる。2019年7月 iPhone修理事業の売却に伴い株式会社ヒカリオを退職。2019年10月 株式会社フラッシュエージェント入社。「スマホ修理王」の店舗マネジメント及びマーケティングを担当。2020年4月 同社取締役に就任。

お知らせ一覧へ

修理実績一覧へ

お客様の声一覧へ

コンテンツ一覧へ

お役立ちコラム一覧へ