iPhoneの音量が勝手に上がるのはなぜ?原因や対処法を解説

2023年7月31日

iPhoneの音量が勝手に上がる理由には、ボタンの故障や汚れ・設定の問題・OSの不具合・ケースとボタンの接触が考えられます。有効な対処法は掃除やバージョンアップ、再起動などです。

今回はiPhoneの音量が勝手に上がる理由や、状況別の対策、修理を依頼する際の相談先について解説します。

スマホ修理王ならiPhone修理も
データそのまま最短即日対応

 
スマホ修理王_店舗一覧
 

iPhoneの音量を調節する基本的な方法

iPhoneの音量が勝手に上がって困るときは、音量を調節して対処しましょう。基本的な方法は次の3つです。

  1. 「設定」画面で調節する
  2. コントロールセンターから調節する
  3. iPhone側面の音量ボタンで調節する

それぞれの方法の特徴や手順を解説します。

参照:Apple「iPhoneの音量を調整する」

「設定」画面で調節する

iPhoneの音量は設定画面から調節できます。

  1. ホーム画面から「設定」をタップ
  2. 「サウンドと触覚」をタップ
  3. 画面に表示される「着信音と通知音」のスライダーを左右に動かし、音量を調節

また、「設定」では音量が自動で変更しないようにロックすることも可能です。手順は「設定」→「サウンドと触覚(対応モデルの場合)」「サウンド(その他のモデルの場合)」→「ボタンで変更」で、オフに変更します。

コントロールセンターから調節する

iPhoneのコントロールセンターは、頻繁に使用するツールや機能に瞬時にアクセスする機能です。画面の下側から上へスワイプすることで表示できます。

コントロールセンターではスピーカーマークを上下にスワイプすることで、音量の調節が可能です。iPhoneがロックされた状態でも音の大きさを変えられる便利な機能です。

iPhone側面の音量ボタンで調節する

iPhone側面の音量ボタンによる調節は、多くの人が利用している方法ではないでしょうか。

通話音量や再生中の音楽、ムービーのほか、着信音や通知音、その他のサウンド効果の音量にも対応しています。

音声やムービーを再生していない状態でボタンを押すことで、着信音を調整可能です。調整中はベルやスピーカーのアイコンが表示されるので、音声の大きさが確実に変更されるか確認できます。

iPhoneの音量が勝手に上がる6つの原因

ひとくちにiPhoneの音量が勝手に上がるといっても、本体の故障やソフトウェアのバージョン、設定方法や使用法など原因はさまざまです。考えられる原因を網羅し、それぞれ設定方法について解説します。

iPhoneの音量が勝手に上がる原因は、主に以下の6つです。

  • 音量ボタンの破損/劣化による故障
  • iOSが旧バージョンのままになっている
  • ミュージック音と着信音を同一設定にしている
  • 自動調整機能の設定がオンになっている
  • 画面注視認識がはたらいている
  • iPhoneケースが音量ボタンを押している

1つずつ、詳細を解説していきます。

1.音量ボタンの破損/劣化による故障

汚れやケーブルの断線、水没や落下による音量ボタンの破損や故障が考えられます。ボタンは小さなすき間が生じ、ホコリや皮脂が蓄積しやすい構造です。

音量ボタンが効かない場合、使用の頻度や押し込み過ぎが原因で、陥没している可能性もあります。ボタンを押したときの手ごたえがないなら、故障も疑いましょう。

音量が勝手に上がる原因が付属物なら掃除で解消できますが、故障の場合、部品の交換や修理が必要です。

2.iOSが旧バージョンのままになっている

古いバージョンのiOSを使用していると、本体の処理能力に影響を与える可能性があります。反応速度が鈍くなるほか、突如、音量が切り替わるバグも確認されています。

OSが最新のバージョンではないか疑われる人は、現状の確認と更新をしましょう。iOSの確認手順は「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」です。「お使いのソフトウェアは最新です」と表示されれば、問題ありません。

3.ミュージック音と着信音を同一設定にしている

ミュージック音と着信音の設定が同一の場合、音楽の音量に連動して着信音や通知音が変わってしまいます。

普段イヤホンで音楽を聴く習慣がある人だと、アプリの通知や電話の着信時に、うるさいと感じる恐れもあります。

ミュージック音と着信音の同一設定の切り替え方法は「設定」→「サウンド」→「着信音と通知音」→「ボタンで変更」です。

4.自動調整機能の設定がオンになっている

自動音量調整機能がオンになっていると、何もしていないのに音量が変わる事態が起こります。音楽やムービーの音量が小さいときに自動で適切な大きさに調節できる便利な機能ですが、不安を引き起こす原因にもなり得ます。

機能の存在を知らない、または忘れていた場合、勝手に音量が上がった・下がったと感じるかもしれません。自動調整機能の切り替え方法は「設定」→「ミュージック」→「音量の自動調整」です。

5.画面注視認識がはたらいている

視線の有無を認識する画面注視認識が働き、通知音のボリュームを調節しているケースがあります。画面注視認識機能とはiPhone X以降のモデルに搭載され、端的にいえば画面をよく見ているか判別することが可能です。

主な用途はディスプレイの輝度の変更であり、注視していないときは省電力のために輝度を下げ、よく見ていると判断したらそのままの明るさをキープします。

通知音のボリュームにも影響し、画面を意識して見ているときは音量を下げ、そうではない場合は気を惹くためにボリュームアップします。

画面注視認識の設定方法は「設定」→「Face IDとパスコード」→「画面注視認識機能」と進み、オフに切り替えてください。

6.iPhoneケースが音量ボタンを押している

iPhoneケースが音量ボタンを圧迫し、物理的に音量ボタンを押している場合もあります。

音量ボタンの故障や破損、OSのアップデート、設定の変更など色々試したのに変更しない人は、ケースに原因がないか疑うことを推奨します。

ケースを取り外して、音量が勝手に上がらなくなったか確かめてみてください。

※iOSのバージョンにより操作方法が異なる場合があります

iPhoneの音量が勝手に上がるときの4つの対処法

上記の原因を踏まえ、iPhoneの音量が勝手に上がるときの対処法は次の通りです。

  1. 音量ボタンの周辺を掃除する
  2. iOSを最新のバージョンにアップデートする
  3. iPhoneを強制的に再起動する
  4. AssistiveTouchを使用する

それぞれ具体的な手順や注意点を解説します。

1.音量ボタンの周辺を掃除する

iPhoneの音量ボタン周辺に汚れが付着している場合は掃除が有効です。本体の電源を切ってから、柔らかい布で優しくふき取るのがコツです。頑固な皮脂や詰まりの場合、乾いている歯ブラシを使うのもおすすめ。

水や液体洗剤は内部に入り込むと故障を引き起こすため、使用を避けてください。「iPhoneを掃除したいけど、自分でやるのは不安……」という人は、スマホ専門修理業者への依頼を検討してはいかがでしょうか。

2.iPhoneのiOSバージョンを最新にアップロードする

古いバージョンのiOSが原因なら、最新の状態にアップデートすることで改善します。自動でバックアップが行われる設定に変更する、または手動で切り替えるかのどちらかです。

〈iPhoneを自動でアップロードする手順〉

「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」→「自動アップデート」とタップ
「iOSアップデートをダウンロード」「iOSアップデートをインストール」をオン

上記の設定を事前に行うことで、最新バージョンが利用可能になったときに、自動でインストールが始まります。インストールが始まる前に通知があるため、急な変更に戸惑う心配はないでしょう。

手動でiPhoneをアップデートする手順は「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」です。iOSのバージョンおよび、アップデートの有無が表示されます。

参考:Apple「iPhoneのiOSをアップデートする」

3.iPhoneを強制的に再起動させてみる

一時的な不具合が原因なら、強制再起動で改善する可能性があります。音声が勝手に上がるケースに限らず、再起動は様々なトラブルを解決に導く万能な方法です。

〈iPhone X以降のモデルを再起動する方法〉

  1. 片方の音量調節ボタンとサイドボタンを長押し
  2. 電源オフのスライダが表示されたら離す
  3. スライドをドラッグし、電源が切れるまで30秒ほど待機する

上記の手順を試しても上手く動作しない場合、強制再起動を試しましょう。

  1. 「音量を上げる」ボタンを押し、素早く離す(サイドボタンは押したまま)
  2. 「音量を下げる」ボタンを押し、素早く離す(サイドボタンは押したまま)
  3. Appleのロゴが表示されたら、サイドボタンを離す

参考:Apple「iPhoneを強制的に再起動する」

4.AssistibeTouchを使用する

Assistive Touchは複雑な操作をシンプルに置き換える機能で、音量の調節にも役立ちます。

音量ボタンの故障が原因で勝手に音が大きくなる場合は、設定アプリでボタン変更をオフにして、Assistive Touchで着信音や通知音の音量を設定するよう変更します。

ただし上記はあくまでも応急処置です。根本的な原因を解決するためには修理が必要となるので留意ください。

参考:Apple「iPhone、iPad、iPod touch で AssistiveTouch を使う」

iPhoneの音量が勝手に上がるときの修理の依頼先

音量ボタンの故障が原因でiPhoneの音量が勝手に上がるときは、修理の依頼が必要です。おもな修理先はApple Store、Apple正規サービスプロバイダ、スマホ修理専門店です。

それぞれの特徴やメリット、デメリットを解説します。

Apple Store

「AppleCare+ for iPhone」に加入している場合は、過失や事故による修理サービスを格安で受けられます。

AppleはiPhone本体のほか、iOSや付属アプリケーションのすべてを自社でワンストップ開発しています。修理サービスを含め、すべてのサポートを専任スペシャリストから受けられるのは利点です。

ただし修理には時間がかかり、データが消えてしまうことがデメリット。パーツ交換ではなく本体を丸ごと修理することになるため、事前にバックアップが必要です。

Apple正規サービスプロバイダ

Appleの認定を受けた正規サービスプロバイダなら、メーカー修理と同様の安心感で修理を依頼できます。修理に純正品を使用できるため、高いクオリティを期待できます。Apple Storeの予約がなかなか取れないときやお近くにApple Sotreがない場合など有力な選択肢になるでしょう。

ただしメーカー修理と同様、データの保存はできないので注意しましょう。

スマホ修理専門店

街のスマホ修理店は費用が安く、多くの店舗ではデータを残したまま、短い期間で修理できます。即日修理に対応するお店もあり、いち早く状態を元に戻したいなら適した方法です。

店舗によっては独自の保証サービスを用意し、品質の面でも決して劣りません。ただし、スマホ修理店専門店に修理を依頼した場合、以後Appleの正規保証は受けられなくなる点は注意が必要です。

音量が勝手に上がるiPhoneの症状はスマホ修理王に相談を

iPhoneの音量が勝手に上がると悩んでいるなら、ぜひスマホ修理王にご相談ください。セルフケアで改善するケースだけとは限らず、音量ボタンの故障が原因なら修理の依頼が必要です。

スマホ修理王は総務省登録修理店であり、総務省の基準をクリアした厳選の部品のみ使用しています。即日修理にも対応し、最短で10分で修理が完了します。

「AppleCareに加入していない」「近くにApple正規サービスプロバイダの店舗がない」などお悩みなら、ぜひ気軽にご相談ください。

※機種や症状により一部店舗ではご対応できない場合があります。予めご了承ください

 
スマホ修理王_店舗一覧
 

この記事の監修者

株式会社フラッシュエージェント

取締役 大橋光昭

1983年大阪府生まれ。OA機器販売営業、インターネット広告代理店のマーケティング職・新規事業開発職などを経て、2015年4月 株式会社ヒカリオを同社代表と設立。iPhone修理事業の担当役員として商業施設を中心に延べ14店舗(FC店含む)の運営に携わる。2019年7月 iPhone修理事業の売却に伴い株式会社ヒカリオを退職。2019年10月 株式会社フラッシュエージェント入社。「スマホ修理王」の店舗マネジメント及びマーケティングを担当。2020年4月 同社取締役に就任。

機種ジャンル
症状
修理箇所

※本ページに記載の修理料金は、東京・名古屋・大阪・福岡エリアの修理料金です。

下記からモデルを選択してください

モデルを選択してください
修理内容 料金(税込)
画面(軽度) -
画面(重度) -
バッテリー -
充電コネクタ -
各種ボタン(電源・音量・マナーモード) -
リアカメラ -
リアカメラレンズ -
フロントカメラ/近接センサー -
スピーカー -
マイク -
水没 -
システム修復 -
リアパネル -
SIMカード取出 -
外装の交換 -

iPhone についての注意事項

  • 価格は全て税込、円(単位)です。

作業の結果、「修理不可」となった場合、分解作業料として3,800~5,800円かかります。

◆保証期間について(部品の初期不良保証)
 一部の画面修理は、3ヶ月保証です。
 その他の部品交換修理は、1ヶ月保証です。 
 正常に起動しない端末・水没復旧処置・データ復旧作業は保証対象外です。
 ※無料保証の適用は上記期間内に1回限りです。

◆画面【軽度】とは、「軽くガラスが割れている程度で、全体的に問題なくタッチ操作ができ、液晶に異常(にじみ、変色、タテ筋など)も見られない状態」を指します。

◆画面【重度】とは、「重度のガラス破損、液晶の異常(にじみ、変色、タテ筋などがある状態)、タッチ操作ができない、タッチ切れしている状態」を指します。

◆画面は機種により「高品質パネル」もご用意しています。詳しくは店舗へお問い合わせ下さい。

◆複数箇所を同時に修理する場合、2ヶ所目以降を一律2,000円割引します。

◆指紋認証機能(Touch ID)が搭載されている機種について、ホームボタンを交換した場合は、指紋認証が使えなくなります。

◆顔認証機能(Face ID)が搭載されている機種について、フロントカメラ・近接センサーを交換した場合は、顔認証が使えなくなります。

◆イヤースピーカーの故障の原因が、近接センサーの場合は近接センサーの料金を適用し、イヤースピーカーの場合はスピーカー料金を適用します。

◆価格表に掲載しているのは、一部機種になります。モデルの選択に無い機種は、お問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。

お知らせ一覧へ

修理実績一覧へ

お客様の声一覧へ

コンテンツ一覧へ

お役立ちコラム一覧へ