iPhoneの「高温注意」表示│熱くなる3つの原因と対処法を解説

2023年3月1日

iPhoneの画面に「高温注意」という警告文字が表示されるケースがまれにあります。初めてこの文字を見ると、どきりとして「ひょっとして故障?」と思うユーザーも多いのではないでしょうか。

「高温注意」が即、故障を意味するわけではなく、あくまでも警告のための表示なので、あわてることはありません。ただし、適切な対応をせずに放置しておくと深刻な故障につながる可能性があります。

そこで本記事では、iPhoneの「高温注意」表示について、その原因や適切な対処法について詳しく解説しています。

スマホ修理王ならiPhone修理も
データそのまま最短30分!

「高温注意」は故障?高温になると起こる異常


iPhoneのデバイス本体が一定の温度より高くなると画面に「高温注意」の表示が出ます。これは「本体が正常に機能しないほどの高温状態になっているので、すぐに対応してください」という意味を持つ、iPhoneのデバイス本体にプログラムされた表示です。

iPhoneは、正常な機能を妨げるほどデバイス本体の温度が上がると、機能の一部の機能が低下したり、停止したりする影響が表れます。以下に、その代表的なものを挙げてみましょう。

  • ワイヤレス式を含めて、本体の充電時間が遅くなる。または充電自体が停止する
  • ディスプレイ画面が暗くなる。または画面に何も表示されなくなる
  • 受信電波が弱くなり、携帯電話の無線機能が低電力モードに切り替わる
  • カメラのフラッシュモードが一時的に無効となる
  • 一部のAppで機能やパフォーマンスが低下する

上記のような機能の低下または停止は、それぞれの機能を一時的に低下・停止させることによって、高温による故障を防止するためにあらかじめiPhoneにプログラムされた結果として生じる状況です。

「高温注意」の表示が出てもそのまま放置しておくと、「基板の損傷」や「本体やバッテリーパックの変形」などの異常が生じるケースもあります。

高温になると起こりうる異常について紹介します。

基板の破損

iPhoneのデバイスは、本体内部が精巧な機材が緻密に組み合わされて製造されている精密機器です。したがって、本体の周辺環境が高温状態となり、それが長く続くことで、最悪の場合は故障してしまう恐れがあります。

特に深刻な故障は、本体内部にある機器の心臓部ともいえる「基板」が損傷または破損してしまうことです。本体が一定時間以上の高温にさらされると、基板自体が熱によって直接損傷したり、あるいは熱で膨張したバッテリーパックの圧力によって基板が故障するケースもあります。

本体やバッテリーパックの変形

高温状態が続くと、iPhoneのデバイス本体が熱で変形するケースがあります。そして本体の変形よりも深刻なのが、本体のバッテリーパック内部にガスが発生し、バッテリーパック自体が膨張してしまう事態です。

特に、経年劣化したバッテリーパックは熱に弱いため、高温状態が続くとガスの発生につながりやすい状況となります。そして、ガスの発生によりバッテリーパックが膨張すると、液晶画面のガラスが破損するケースさえあるので非常に危険です。

さらに最悪のケースでは、バッテリーの爆発や発火が生じる危険性もあり、火事や怪我につながるリスクも否定できません。

iPhoneに「高温注意」が表示される3つの原因


iPhoneの画面に「高温注意」の画面が表示される、という状態にはいくつかの原因が考えられます。そして、それぞれの原因によって異なる適切な処置が必要です。

ここでは、iPhoneの画面に「高温注意」が表示される状況、すなわち、iPhoneの通常使用に支障が出るほどの高温状態になることの原因の中で、よくあるものを以下に3点紹介し、それぞれについて解説しましょう。

1.高温下での長時間使用

iPhoneのメーカーであるApple社の公式サイトによれば、iPhoneのデバイス本体の適正環境温度は、0℃~35℃と規定されています。したがって、本体の環境温度が35℃以上に達すると、その警告として画面に「高温注意」と表示される仕組みになっているのです。

「高温注意」は、高温状態によってiPhoneの機能が正常に機能しなくなることを警告し、すぐに適正な対応をすることをユーザーに要求していることを意味します。したがって、「高温注意」の表記そのものが故障を指しているわけではありません。

iPhone画面に「高温注意」の表示が出たら、あわてずにまず環境温度を下げることが先決です。

2.動作が重いアプリの長時間使用

ゲームアプリなどのグラフィック・パフォーマンスを多用するゲームアプリや、拡張現実対応のアプリなどの特定機能を長時間使用することで、iPhoneのデバイス本体の環境温度が35℃を超えるケースがあります。

特に、周りの気温が高い場所や直射日光の環境下での使用を続けることで、画面に「高温注意」の表示が出る可能性は高いでしょう。

このように、特殊なアプリを長時間使用することは、iPhoneのデバイス本体の環境温度が上昇し、高温環境下での「高温注意」が表示されるリスクがあるのです。

ゲームアプリなどを多用するiPhoneユーザーは、このようなリスクを前もって知っておくことが大切であり、使用する際には適度に休憩をとりながら使うことが肝要でしょう。

3.iPhoneの性能の問題

最新型のiPhoneのデバイス本体には防水機能が装備されています。この防水機能により水濡れによる故障のリスクは軽減されることになり、ユーザーにとっての利便性が向上しました。

しかしその反面、防水機能のために本体の密閉性が高くなったことで、本体内部に熱がこもりやすい構造になっています。したがって、防水機能が完備されていない旧型のiPhoneよりも、新型は本体が高温になりやすいというリスクがあるのです。

また、iPhone本体を衝撃から守るためやファッションとして、本体用のケースが何種類も販売されています。それらの中には、形状や材質によって本体の熱が逃げにくくなる製品も数多く商品化されているようです。

iPhoneをケースに入れて使用している際は、高温対策としてときどきケースを外して休ませるという使い方が理想でしょう。また、型が古い製品でも、性能が劣化して高温に弱くなっているケースもあります。

「高温注意」が表示されたときの3つの対処法


『「高温注意」の表示が出た』=『iPhoneが故障した』というわけではないので、「高温注意」の表示が出てもあわてる必要はありません。しかしながら、適正な対応をせずに間違った方法で対処をしてしまうと、それが故障の要因となるケースがあるので注意が必要です。

iPhoneの「高温注意」の対処法はいくつかありますが、その中でも代表的な対処法の3点を以下に紹介し解説しましょう。

1.カバーやケースを外し電源を切る

「高温注意」の表示が出て、まずやるべきことは「電源を切ること」です。電源がオフになればiPhone本体の発熱は止まり温度が低下していきます。

カバーやケースの影響で熱がこもっている可能性もあるので、電源を切る際にカバーやケースを外すことも重要です。電源を切ったあとは本体の温度が完全に下がるまで、充電をするのは控えておきましょう。

2.冷風で本体温度を下げる

本体の電源を切って、iPhone本体の温度が自然に下がるのを待つのが理想的な対処法ですが、仕事や急用でどうしてもすぐにiPhone本体を使用しなければならない場合もあるでしょう。そのような時は、扇風機や冷風扇の風を本体に当てて、本体温度を下げる方法があります。

強すぎず弱すぎず、適度な風を当てることが重要です。問題なく温度を下げるために、適度な冷風で冷ますように心がけましょう。

3.涼しい場所へ移動させる

高温状態になっているiPhone本体を、できるだけ自然に近い環境下で温度を下げるためには、まず直射日光が当たる場所を避けることが重要です。気温が低く、風通しのよい涼しい環境の部屋に移動させ、本体の熱を冷まし温度が下がるのを待ちましょう。

iPhoneの「高温注意」急激に冷やすのはNG!


高温状態になっているiPhone本体の熱を早く冷ましたいと、本体を冷蔵庫に入れるユーザーもいるようです。しかし、これは絶対にやってはいけない行為です。

冷蔵庫に入れることで、急速な温度低下が生じ、本体に結露が発生します。結露は故障につながる可能性があるため、本体を冷蔵庫に入れる行為は厳禁ということを知っておきましょう。

同じ理由で、防水機能があるからといって、本体に冷水をかけて冷まそうとする行為もNGです。水没と同じような状態となり、修理不能となるケースさえあります。

iPhoneを高温にしないための3つのポイント


iPhoneのデバイス本体を高温状態にせず、画面に「高温注意」を出さないようにすることが対策の重要ポイントです。iPhoneのデバイス本体を高温状態にしないためにはいくつかの方法があります。その中でも、特に知っておくべき3つの重要ポイントについて紹介します。

1.高温下での使用は避ける

強い直射日光が照りつける夏場は、iPhoneが高温状態になる可能性も高くなるので要注意です。やむを得ず気温が高い屋外でiPhoneを使用する際には、できるだけ日陰などで本体を操作し、長時間使用せず、本体を適当に休ませるようにしましょう。

高温の環境下でのiPhone使用の場合、負荷が大きなアプリを頻繁に使ったり、充電しながら操作したりする行為もNGなので要注意です。また、サウナや浴室での使用は高温になりやすいため、控えましょう。

2.ケースを使う場合は色に注意する

iPhoneのアクセサリーグッズとしてさまざまな商品が販売されています。その中でも本体カバーやケースが人気です。しかしながら、本体を密閉する形式のカバーやケースは熱がこもりやすく高温環境となりがちです。

密閉式のケースではなく、メッシュタイプや衝撃吸収対策のバンパータイプなら熱を逃がしてくれるので安心です。高温対策には、密閉式ではないカバーやケースを選ぶのが無難でしょう。

また、カバーやケースの色も白色など光を反射しやすい明るめの色にするのも対策の一つです。iPhone用のアクセサリーを購入する際には、本体が高温になるリスクを考慮した上で商品選びをすることを考えておきましょう。

3.使用しないアプリは閉じておく

スマホのアプリは、使用していなくてもバックグラウンドで動作を続けていることで、iPhoneに負荷をかけ続けることになります。負荷がかかることで、本体が熱を持って高温状態になる場合があることを認識しておきましょう。

「アプリを使用しない時には、その都度アプリを閉じておく」ことを意識することで高温対策になるのです。

iPhoneの「高温注意」が続くときの対処法


応急処置では改善せず、iPhoneの画面に何度も「高温注意」が表示される場合があります。このケースでは、そのまま放置しておくと故障につながりかねません。

通常の対処法でも高温状態が続くようであれば、別の対処を行う必要があります。「高温注意」が繰り返し表示される際の対処法を紹介します。

バッテリーを交換する

iPhoneのデバイス本体が頻繁に高温となるのは、バッテリーが経年劣化している可能性があります。本体の機能に問題がなく、バッテリーのみに原因があって「高温注意」が表示されるケースでは、バッテリーを交換することで正常に戻る可能性が高いでしょう。

iPhoneのバッテリー寿命については、使用頻度や時間、使用環境などで異なるため、一概に示すことはできません。しかしながら「高温注意」の原因の一つであることは知っておきましょう。

専門店に修理を依頼する

考えられる対応策をすべて実行し、バッテリーを交換してもなお「高温注意」が表示され続ける場合に考えられるのは、本体内部の基板の不具合です。

基板はすべての動作を司っている部品です。落下の衝撃や経年劣化その他の原因で、基板上の電流や電圧に異常が生じ、高温注意の不具合が発生している可能性があります。

また、基板以外の部位が故障しているケースもあるので、まずは一度、お近くの修理店に相談するのが良いでしょう。

iPhoneの修理はスマホ修理王へ!


本記事では、iPhoneの画面に表示される「高温注意」の表示に関する原因や予防法、対処法について詳しく解説しました。「高温注意」の表示が出てもあわてずに適切な対応をすれば問題なく使用できます。

また、iPhoneのデバイス本体が高温状態にならないように日頃から注意して使用し「高温注意」を表示させないことも大切です。ただし、それでもiPhoneの画面に「高温注意」の表示が繰り返し表示されるようであれば、修理が必要な可能性もあります。

iPhoneの修理やバッテリーの交換をご検討の場合は「スマホ修理王」にぜひご相談ください。スマホ修理王では、バッテリー交換やiPhoneの修理を行っており、最短で当日の対応が可能です。

iPhoneの修理でお困りの場合はお気軽にスマホ修理王にお問合せください。

※機種や症状により一部店舗ではご対応できない場合があります。予めご了承ください

 
スマホ修理王_店舗一覧
 

この記事の監修者

株式会社フラッシュエージェント

取締役 大橋光昭

1983年大阪府生まれ。OA機器販売営業、インターネット広告代理店のマーケティング職・新規事業開発職などを経て、2015年4月 株式会社ヒカリオを同社代表と設立。iPhone修理事業の担当役員として商業施設を中心に延べ14店舗(FC店含む)の運営に携わる。2019年7月 iPhone修理事業の売却に伴い株式会社ヒカリオを退職。2019年10月 株式会社フラッシュエージェント入社。「スマホ修理王」の店舗マネジメント及びマーケティングを担当。2020年4月 同社取締役に就任。

お知らせ一覧へ

修理実績一覧へ

お客様の声一覧へ

コンテンツ一覧へ

お役立ちコラム一覧へ