キャッシュ削除するとどうなる?改善されることは?

2022年9月30日

日頃のネットサーフィンや高クオリティのアプリの使用により、スマホに「キャッシュ」と呼ばれる一時データが溜まっていくことはご存知でしょうか。
キャッシュは蓄積されることでスマホのパフォーマンスに影響を与えることがあるため、定期的に削除することが推奨されます。

本記事ではスマホのキャッシュ削除について解説します。
キャッシュ削除は「スマホの動作が重い」「よくフリーズする」といった場合に有効なので、不具合を感じている方は、ぜひ参考にしてください。

■目次■
■スマホのキャッシュってなに?
・活用されるシーン
・動作に悪影響を及ぼすことも
■キャッシュ削除をするメリット
・ストレージ容量が空く
・動作の不具合を予防・改善できる
・Webページやアプリのトラブルを予防・改善できる
■キャッシュ削除をするデメリットはあるのか
■キャッシュを削除する手順
・【iPhone】の場合
・【Android】の場合
■アプリ内のキャッシュを削除するには
・Google Chromeのキャッシュを削除
・LINEのキャッシュを削除
・Twitterのキャッシュを削除
■アプリを使ってキャッシュ削除を実行する方法も
・【iPhone】の場合
・【Android】の場合
■「重い原因は端末の故障かも」そんな時はスマホ修理王へ

※目次のタイトルをクリックすると、読みたい記事まで飛ぶことができます。

キャッシュってなに?

キャッシュってなに?
頻繁に使用するデータを素早く読み込むために必要なキャッシュ。
キャッシュは、アプリ等が表示したデータを一時的に保存し、再度それを利用する際、保存データをもとに円滑に情報を再表示させる仕組みに必要なものなんです。

活用されるシーン

例えば、ブラウザ等でお気に入りのページを再度開く場合などに有効です。
過去にアクセスした際の履歴が端末内に保存されているおかげで、ページを表示する際のスピードがグッとアップします。キャッシュは、表示速度をあげて、アプリ等をスムーズにサクサク使用するためになくてはならないもの。
また、ページ読み込みにかかる通信量を軽くしてくれる、といったメリットもあります。

動作に悪影響を及ぼすことも

キャッシュデータはどんどん溜まってしまうので、ストレージを圧迫する原因になることも。
多くのサイトを閲覧したり、アプリを使用したりすると、キャッシュデータはどんどん増えていきますよね。
ストレージ容量の圧迫は、スマホ本体の動作を鈍らせる等の不具合につながります。
使用頻度の高いページの閲覧などにとって、キャッシュの存在は便利ですが、容量不足の面からみると考えもの。
そのため、キャッシュはコンスタントに削除するほうが何かと安心です。
毎日削除する必要はありませんので、気づいた時に削除してみてください。

スマホのキャッシュ削除をするメリット

「スムーズな操作」「データ使用量の軽減」など、良いことばかりだし、キャッシュの削除はしないほうがいいのでは?
とお考えの方もいると思います。
しかし、ストレージ容量等の面から見るとキャッシュ削除をしたほうがいい場合もあるんです。
ではどういった点がメリットなのか。
次項で詳しく説明します。

ストレージ容量が空く

長期間同じスマホを使用していると「ストレージがいっぱい」という事態に直面することが結構あると思います。
その度に、写真や動画を削除したり、使用頻度の少ないアプリを整理したり。
一つひとつ自分のスマホのデータをチェックしている方は少なくないはず。

しかしこういったデータを消去する前に、削除対象として考えたいのが「キャッシュ」。
写真や動画など、「思い出」といえるような記録は、どんなに古いものでも削除するのをためらう方は多いと思います。
ですので、キャッシュの削除から検討し、ストレージ容量を少しでも開けることがオススメです。
「容量は空けたいけど、大切な記録はなるべく残したい」という方に、キャッシュ削除は最適な方法のひとつですよ。

動作の不具合を予防・改善できる

「スマホの動きが緩慢で、操作がしにくい」
「急いでいるのに文字変換が遅すぎる」

キャッシュが溜まりすぎてストレージを圧迫していると、以上のように動作に問題が出るケースがあります。
少しでもストレージ容量に空きをつくりたい・サクサクとスマホを操作したい、そういった思いがある方は、キャッシュ削除をこまめに行ってください。
動きが遅くなる前にキャッシュ削除をする癖をつければ「動作が鈍くなる」状態を未然に防げます。

Webページやアプリのトラブルを予防・改善できる

Webページやアプリを快適に使うためのものとして有効なキャッシュですが、溜まりすぎるとトラブルが生じてしまうのも事実。
キャッシュのせいで、読み込みにトラブルが発生することも少なくありません。
サイトがリニューアルされたタイミングや、アプリ最新のバージョンになった際に、「Webページのレイアウト崩れる」「エラーが頻繁に起こる」などの不具合が起こることがあります。
この不具合は、古いキャッシュと新しいキャッシュが端末内に混在してしまうことが原因である可能性が多々あります。
こういった不具合を避けるために、キャッシュ削除は有効なんです。
キャッシュクリアした後に再度サイトを読み込むことで、正常に表示されるようになるはずです。

​​キャッシュ削除をするデメリットはあるのか


先述したとおり、キャッシュ削除のメリットは多くあります。しかし、キャッシュ削除にはデメリットも。
「データ通信量が一時的に増える」というデメリットです。

キャッシュを削除しても、再度サイトを開く際やアプリを使用する際に、自動で新しくキャッシュが作成されます。
その際、キャッシュを削除する前に比べて通信データ量が大きくなってしまうんです。

通信データ量は大きければ大きいほど、通信速度も遅くなりますよね。
この遅さ、意外と精神的にきついものです。また、消費する通信データ量も増えてしまいます。
Wi-Fiを使用している場合は気にすることはないかもしれませんが、モバイルネットワーク通信を使用しているのであれば、注意が必要です。

ただし、キャッシュ削除を行った後、永遠にこの状態が続くわけではありません。
削除後も、サイトを開く・アプリを使用する際は新しいキャッシュがつくられるので、新しいキャッシュが作成された後はスムーズに操作できることがほとんどですよ。

キャッシュを削除する手順

【iPhone】の場合

▼「設定」アプリを開く
▼Safariをタップ
▼履歴とWebサイトデータを消去を選択
★確認画面で履歴とデータを消去をタップし、キャッシュの削除は完了

【Android】の場合

Androidスマホは、機種により手順が異なります。
ここで紹介するのは手順の一例です。
※詳しくは使用している機種の公式マニュアル等をご確認ください

▼「設定」アプリを開く
▼「ストレージ」を選択 ※端末によっては表記が「端末容量」「ストレージ」と異なります
★「キャッシュされているデータ」を選択⇨OKをタップすればキャッシュデータの削除完了

​​アプリ内のキャッシュを削除するには

  • Chrome
  • LINE
  • Twitter

ここでは、多くの方が利用しているであろう、上記3つのアプリのキャッシュ削除方法をご紹介します。

Google Chromeのキャッシュを削除

■Google Chromeアプリでキャッシュを削除する手順

▼メニューボタンを選択
▼履歴→閲覧履歴データを削除を選択
▼「閲覧履歴」「Cookie・サイトデータ」「キャッシュされた画像とファイル」から削除する項目をタップ
▼閲覧履歴データの削除
★閲覧履歴データの削除をタップして削除完了

LINEのキャッシュを削除

■LINEアプリのキャッシュを削除する手順

▼「ホーム」タブの設定ボタン
▼「トーク」⇨「データを削除」と進む
▼「キャッシュデータ」をタップ
★選択したデータを削除⇨データを削除の順番でタップし、削除完了
※トークルームごとのキャッシュ削除(iOS版LINEのみ対応)や、アルバムごとのキャッシュ削除も可能です。

Twitterのキャッシュを削除

■Twitterのキャッシュ削除の手順

▼メニューを選択
▼「設定」と「プライバシー」をタップ
▼「データ利用の設定」を選択
★画像・GIF画像のデータを削除する場合は
⇨「メディアストレージ」を選択⇨「メディアストレージを削除」をタップ
★Webサイトの閲覧情報・Cookieを削除する場合は
⇨「ウェブサイトストレージ」⇨「ウェブページストレージを削除」or「すべてのウェブサイトストレージを削除」を選択

​​アプリを使ってキャッシュ削除を実行する方法も

【iPhone】の場合

App Storeで「キャッシュ削除」と検索すると、サードパーティ製の専用アプリがでてきます。
アプリ内の「キャッシュを消去」ボタンをタップするだけでキャッシュ削除できるものもあります。
キャッシュ削除アプリの多くはアプリサイズも大きくないため、端末にかかる負荷が少なく済むのもこのアプリのポイントです。

【Android】の場合

Androidユーザーに最適なアプリは、Google公式から提供されている「Files by Google」。
キャッシュのクリアが簡単にできることはもちろん、古い写真・不要なアプリのアンインストールもチャチャっと実行してくれる有能なアプリです。

アプリのサイズが10MB未満と小さい点も高ポイント。
新規ダウンロードをしてもストレージ容量を圧迫することはありません。

​​「重い原因は端末の故障かも」そんな時はスマホ修理王へ


「なんだか最近スマホの動作が鈍い」
「動きが重たすぎてイライラする」
そんな時は『スマホ修理王』にご相談ください。

バッテリーが劣化すると動作に異常をきたすことがあります。
バッテリー関連の不具合の他にも、画面の部品やタッチ機能に異常があり、動作が重いと感じている可能性も。

『スマホ修理王』は、国の厳しい基準をクリアした業者のみが登録される「総務省登録修理業者」として、
数十万台以上の修理実績を持つスマホ修理のプロフェッショナル。

<サポート体制ばっちり>
★高い修理スキルを持つスタッフ在籍
★データはそのまま・削除せず修理
★最大3ヵ月の無料保証付き・アフターフォローも万全

<気軽にサクッと預けられる>
★最短10分~、即日で修理が可能
★ほとんどの店舗が駅から5分圏内
★郵送修理・持ち込み修理、どちらも対応
★部品代・作業代込みの、わかりやすい価格

安心&安全&手軽にスマホを預けられる体制が整っているので、
少しでも不具合に悩んでいる方はぜひお問い合わせください!
「相談だけ・見積もりだけしたい」という方も大歓迎です。

この記事の監修者

株式会社フラッシュエージェント

取締役 大橋光昭

1983年大阪府生まれ。OA機器販売営業、インターネット広告代理店のマーケティング職・新規事業開発職などを経て、2015年4月 株式会社ヒカリオを同社代表と設立。iPhone修理事業の担当役員として商業施設を中心に延べ14店舗(FC店含む)の運営に携わる。2019年7月 iPhone修理事業の売却に伴い株式会社ヒカリオを退職。2019年10月 株式会社フラッシュエージェント入社。「スマホ修理王」の店舗マネジメント及びマーケティングを担当。2020年4月 同社取締役に就任。

お知らせ一覧へ

修理実績一覧へ

お客様の声一覧へ

コンテンツ一覧へ

お役立ちコラム一覧へ