【Android】「モバイルネットワークが利用できません」の原因と解決方法を解説
2022年9月1日
LINEやInstagram、Web検索などのスマートフォンの機能を使いこなしている人にこそ、突然の「モバイルネットワークが利用できません」というメッセージには愕然とするでしょう。このようなとき私たちはどうすればよいのでしょうか。この記事では、Androidスマートフォンに「モバイルネットワークが利用できません」と表示される原因と、それを解決する方法について解説します。
そのため、大変申し訳ございませんが、ほとんどの場合スマホ修理王では修理のご対応ができません
通信や通話ができない症状のお問い合わせは、契約中の通信会社にお願いいたします。
「モバイルネットワークが利用できません」の原因とは
Androidスマートフォンでモバイルネットワークが利用できないときは、大きく分けて2つの理由が考えられます。
1つはスマートフォンの通信機能や、AndroidOSの不具合、通信設定のミスといったスマートフォン側に原因がある場合。もう1つはSIMカードの不具合やモバイルネットワークにおける通信障害といったネットワーク側に原因がある場合です。
とはいえ、原因が何にしろ、早く不具合を解消したいというのは当然でしょう。まずはスマートフォン操作でできる、簡単な解決方法を試してみることをおすすめします。
参考:モバレコ「ネットに接続できなくなった時の原因から考える3つの対処法」
「モバイルネットワークが利用できません」の解決方法6つ
ここでは、メッセージが現れたときまず試してみたい操作を6つ解説します。Androidスマートフォンでは、メニューの名称が違うこともあるため、できるだけ端末の取扱説明書などを参照するとよいでしょう。どの操作から始めても問題ありませんが、1つずつ確実に操作することが重要です。
解決方法① Androidスマートフォンを再起動してみる
「ついさっきまで通信できていた」なら、まずはAndroidスマートフォンを再起動してみましょう。再起動とは、一度電源をオフにした後、再度電源をオンにする操作です。
多くのスマートフォンが、電源ボタンを長押しすると画面に電源メニューが表示されます。メニューの「再起動」をタップするか、一度「電源を切る」をタップして再度電源をオンにしてみましょう。
参考:Aprico「Android「モバイルネットワークが利用できません」の原因と対処法!」
解決方法② SIMカードを一度抜いて入れ直してみる
何らかの理由で一度SIMカードを取り出した後に不具合が起こっているなら、もう一度SIMカードを取り出して、正常に差し込まれているかどうか確認しましょう。
SIMカードは、スマートフォンの電源を必ずオフにしてから取り出し、差し込みをします。正常に差し込んだら電源をオンにして、メッセージが表示されるかどうか確認しましょう。
参考:Aprico「Android「モバイルネットワークが利用できません」の原因と対処法!」
解決方法③ モバイルデータ通信が無効になっていないかを確認する
スマートフォンは、モバイルデータ通信を「しない」と設定することができます。その場合、SIMカードが正常に差し込まれていてもモバイルネットワークは利用できません。
Androidスマートフォンでは一般にこのオン・オフを、画面上部に表示される「通知バー」を下にスワイプすると現れるクイック設定パネルで切り替えできます。もし無効になっていたら、有効に切り替えましょう。
参考:Aprico「Android「モバイルネットワークが利用できません」の原因と対処法!」
解決方法④ 機内モードを一度ONにしてからOFFにする
航空機に登場する際、スマートフォンが電波を発信しないよう求められます。このとき利用する「機内モード」も、モバイルデータ通信が利用できなくなる原因の1つです。
画面上部を下にスワイプして表示されるクイック設定パネルの中に、飛行機を型取った「機内モード」アイコンを見て、オンになっていないか確認します。オンであればモバイルデータ通信が利用できなくなっています。オフにした後、ブラウザなどを使って通信できるか試してみましょう。
参考:IT HOOK「「モバイルネットワークが利用できません」と出て通話できないときは?Android」
解決方法⑤ APN設定が間違っていないかを確認する
もし、メッセージが格安SIMに切り替えてすぐに表示されていたら、APN設定がされていないか間違っている可能性があります。APNとは、アクセスポイント名のことで、スマートフォンなどが通信するための必須の設定です。
大手キャリアのSIMであれば差し込むだけで自動的に設定されることがほとんどですが、格安SIMの場合はユーザー自身が設定しなくてはなりません。格安SIMの開通手順を確認し、項目ごとに正しく入力しているかどうか確認しましょう。
参考:モバレコ「ネットに接続できなくなった時の原因から考える3つの対処法」
解決方法⑥ 「データ使用量」上限設定がされていないかを確認する
一部の通信キャリアでは、未成年者の使い過ぎを防ぐことを目的として、「データ使用量」に上限を設け、それ以上使えないようにするサービスを提供しています。月の途中で上限に達してしまうとそれ以上利用できない、つまりモバイルデータ通信が利用できなくなるのです。
設定を解除する場合は、通信キャリアに連絡して必要な手続きをするとよいでしょう。未成年者の場合は、保護者の承諾が必要な場合もあります。
参考:モバレコ「ネットに接続できなくなった時の原因から考える3つの対処法」
【解決できない場合】通信回線にトラブルが発生している可能性あり
スマートフォンや通信設定に問題がなければ、モバイルデータ通信の回線そのものにトラブルが発生している可能性があります。この場合は通信キャリアが対応し、復旧するまで待つしかありません。通信障害の発生状況は、各通信キャリアのホームページなどで確認することができます。Wi-Fiに接続したスマートフォンやパソコンなどを使うとよいでしょう。
au(障害発生2022年7月2日〜4日)
2022年7月2日未明から4日までの間、auのモバイルデータ通信回線に通信障害が発生しました。一般ユーザー以外にも物流や行政サービス、銀行など、モバイルデータ通信に関しては765万人以上という広範囲にわたって影響を及ぼし、現在正常な稼働が求められています。
au回線の通信障害情報は、下記Webサイトで確認できます。
参考:KDDI「障害・メンテナンス情報」
docomo(障害発生2022年7月7日・19日)
docomoでも2022年7月7日未明から8日午後4時にかけて通信障害が発生しました。また同月19日にも通信しづらい不具合が発生しています。
docomo回線の通信障害情報は、下記Webサイトで確認できます。
参考:docomo「重要なお知らせ(通信障害等)」
Softbank
SoftBankでも過去に、大規模な通信障害が発生したことがあります。2018年12月6日のことで、影響は3000万人以上におよびました。
SoftBank回線の通信障害情報は、下記Webサイトで確認できます。
参考:SoftBank「障害情報」
楽天モバイル
楽天モバイルも、一部地域でau回線をパートナー回線として利用しているため、通信障害の影響を大きく受けました。パートナー回線がなくなるまでは、au回線の通信障害情報についても確認する必要があるでしょう。
楽天モバイル回線の通信障害情報は、下記Webサイトで確認できます。
参考:楽天モバイル「障害情報のお知らせ」
「モバイルネットワークが利用できません」事前にできる対策3つ
通信障害がまったく発生しない通信キャリアは、ないといってよいでしょう。となれば、何らかの原因によって事前に対策を打っておく必要があります。キーワードになるのは「予備に使える通信回線」です。ここでは、その具体的な方法について詳しく解説します。
対策① Wi-Fi環境を用意する
Wi-Fiは、一般にデータ通信量が制限されない通信回線です。自宅や職場だけでなく、最近ではカフェなどの飲食店やショッピングセンターにもあり、データ通信量の節約に大いに活用している人も多いでしょう。
モバイルネットワークが利用できなくなったときに備えて、すぐに利用できるWi-Fi環境を用意しておくのはよい方法です。さらに通勤・通学途中のカフェや通信キャリアのWi-Fiスポットは事前に把握しておきましょう。
参考:IT HOOK「「モバイルネットワークが利用できません」と出て通話できないときは?Android」
対策② 別の通信SIMを用意する
契約している通信キャリアで通信障害が発生すると復旧まで通信できないままですが、もう1つ別の通信キャリアのSIMを用意して使えるようにしておけば、通信は可能です。これは「デュアルSIM」という手段で、Android端末でも対応しているものも増えてきました。
例えば今のdocomoのSIMにSoftBankのSIMを追加すると、docomoが通信障害に陥ってもSoftBankのSIMが利用できます。格安SIMなら費用も比較的安く抑えられるので、普段から使い分ける工夫をするとよいでしょう。
対策③ 2台目のスマートフォンを用意する
スマートフォンでモバイルネットワークが利用できない原因は、スマートフォン端末そのものである可能性もあります。一時的な不具合であれば再起動などかんたんな操作で解消するかもしれませんが、そうでない場合ショップなどで買い換えるのは費用だけでなく時間もかかるので大変です。
そのような事態に備えて、あらかじめ2台目となる予備のスマートフォンを用意しておきましょう。買い替えたとき古いスマートフォンを処分するのではなく、大切に保管しておくだけで十分です。問題なく使えるなら、不測の事態に備える「安心感」とすることをおすすめします。
参考:LINEMP「LINEMOでネットに繋がらない?原因や問い合わせ先について知っておこう」
ネットワークトラブルが起きたら正しい対策をしましょう
もし、スマートフォンを落として破損したためにモバイルネットワークが利用できないのであれば、修理するという方法もあります。しかしそうなると修理費用やきちんと修理してくれるのかが心配です。
ネットワークトラブルの原因が本体の故障である場合には、AppleやSONY、キャリアなど公式サポートが受けられるお店に相談するのがおすすめです。
まずは、自分でできる対処法を行ってみて、それでも改善しないようであればAppleやSONY、キャリアなどに問い合わせてみましょう。
そのため、大変申し訳ございませんが、ほとんどの場合スマホ修理王では修理のご対応ができません
通信や通話ができない症状のお問い合わせは、契約中の通信会社にお願いいたします。
この記事の監修者
株式会社フラッシュエージェント
取締役 大橋光昭
1983年大阪府生まれ。OA機器販売営業、インターネット広告代理店のマーケティング職・新規事業開発職などを経て、2015年4月 株式会社ヒカリオを同社代表と設立。iPhone修理事業の担当役員として商業施設を中心に延べ14店舗(FC店含む)の運営に携わる。2019年7月 iPhone修理事業の売却に伴い株式会社ヒカリオを退職。2019年10月 株式会社フラッシュエージェント入社。「スマホ修理王」の店舗マネジメント及びマーケティングを担当。2020年4月 同社取締役に就任。