おサイフケータイの初期設定と使い方を紹介!各サービスの初期設定も解説
2024年2月12日
現在発売されているAndroidのスマートフォンには「おサイフケータイ」という便利なアプリが搭載されています。おサイフケータイでは、電子マネーでの支払いや、交通機関の乗車券などの購入が可能です。
本記事では、初めておサイフケータイを使うユーザーのために、おサイフケータイおよび各サービスの初期設定方法や利用方法を詳しく紹介しています。
おサイフケータイとは
「おサイフケータイ」は、ソニー株式会社が開発した非接触型ICサービスの名称で、ソニーグループのフェリカネットワークス株式会社がサービス運営を担当しています。また「おサイフケータイ」の呼称とロゴマークは、株式会社NTTドコモが所有する登録商標です。
おサイフケータイとは、文字どおり携帯端末器(スマートフォン=スマホ)を財布代わりに使う、スマホを利用した電子マネーの支払い決済サービスの呼称です。おサイフケータイは、単に代金支払いだけでなく、電車・バスなどの乗車券や定期券としても利用可能で、使うごとにポイントが貯まるポイントカードも兼ねた便利なサービスでもあります。
おサイフケータイには、FeliCaというICチップが利用された、Androidタイプのスマホ限定サービスで、iPhoneでの利用はできません。ロック機能によりスマホを紛失しても他人が使用できず、セキュリティ面でも安全な仕組みで安心して利用できます。
おサイフケータイの初期設定の方法と使い方
おサイフケータイは、専用アプリをダウンロードし、スマートフォンにインストールして使用します。ここでは、おサイフケータイの初期設定方法と使い方の手順を紹介します。
おサイフケータイアプリをダウンロードする
おサイフケータイのアプリは、現在発売されているAndroidスマホの多くの機種に初期機能として、最初から専用アプリがインストールされています。したがって、おサイフケータイのアプリがインストール済みのスマホであれば、新たにダウンロードする手間は省けます。
おサイフケータイのアプリがインストールされていない機種の場合は、Google Playからおサイフケータイを検索しダウンロードしてインストールしましょう。なお、SIMフリースマホにはおサイフケータイがインストールされていないことから、事前におサイフケータイが使用できる機種かを確認し、購入後にアプリをインストールする必要があります。
アプリの起動後使いたいサービスを選択する
おサイフケータイで、希望するサービスを使う際には、以下の手順でスマホを操作します。
- スマホ画面のアプリ一覧を表示し、おサイフケータイのアイコンをタップし、おサイフケータイのアプリを起動させます。
- おサイフケータイの「マイサービス」画面に表示された「サービスを追加する」をタップしましょう。次に「おすすめ」サービスの中から利用するサービスをタップすると、サービス内容と設定方法が表示されます。
サービスごとに初期設定を行う
おサイフケータイには「電子マネー」「ポイントカード」「会員証」などの各種サービスがあります。それぞれのサービスごとに初期設定方法が異なっており、各サービスを提供する企業のウェブサイトを閲覧しながら初期設定をしていきましょう。
各サービスの初期設定は、おおむね以下の手順で進めます。
- サービス提供企業のウェブサイトから専用アプリをダウンロードする。
- サイトの説明に沿って初期設定を行う。
- 設定完了後に、スマホのおサイフケータイの「マイサービス」にサービスが登録されているのを確認します。
※サービスによっては、氏名・住所・生年月日などの個人情報の入力が必要です。
使う時はNFCをオンにしてスマホをかざすだけ
おサイフケータイが、Androidスマホにあらかじめ搭載されている機種には、スマホ本体の背面に「FeliCaマーク」が付いています。おサイフケータイを使用する際には、この「FeliCaマーク」を店舗に設置された読み取り機にかざして読み込ませるだけOKです。
利用できる主な支払サービスと初期設定の方法
おサイフケータイでは、いくつかの便利な支払サービスを利用できる点が魅力です。ここでは、その中でもよく利用されている代表的な支払サービスの初期設定方法とサービスの内容を紹介します。
モバイルSuica
「モバイルSuica」は、株式会社JR東日本ネットステーションが運営する交通系サービスです。モバイルSuicaは、電子マネーとして利用できるだけでなく、駅の券売機に並ぶ必要がなく切符や定期券を購入できる便利なサービスです。
また、駅の自動改札機にスマホをかざすだけで改札口を通過できます。モバイルSuicaの初期設定とクレジットカード解除方法は、以下のとおりです。
モバイルSuicaの初期設定
- スマホの「Google Play」から「モバイルSuica」を検索し、同アプリをダウンロードし、スマホ本体にインストールします。
- インストールしたのち、画面に表示される「権限」から「設定アプリへ」をタップしましょう。
- 画面に「アクセスをモバイルSuicaに許可しますか?」の表示が出たら「許可」をタップします。
- 画面に「電話の発信と管理をモバイルSuicaに許可しますか」の表示が出たら「許可」をタップしましょう。
- 画面に表示される「確認事項」を読み「同意する」をタップします。
- 画面に表示される「入会登録」をタップしましょう。
- 「会員・利用規約」の同意をチェックする。
- 「会員情報入力へ」をタップします。
- 氏名・住所などの個人情報を入力しましょう。
- 画面に表示される「各種設定」をタップします。
- パスワードなどを入力しましょう。
- クレジットカードの情報を登録します。
以上で、モバイルSuicaの初期設定とクレジットカード情報の登録は完了です。
モバイルSuicaのクレジットカード解除方法
モバイルSuicaのクレジットカード情報は、アプリでの作業では解除できません。モバイルSuicaの会員登録を解除する、すなわちモバイルSuica会員を退会することで、登録しておいたクレジットカード情報も解除されることになります。
モバイルSuica会員の退会手続きの手順は、以下のとおりです。
- モバイルSuicaの会員メニューを表示しましょう。
- 「退会」を選択します。
- 画面に表示される「内容に同意する」をタップしましょう。
- 画面に表示される「払い戻し額」を確認します。
- 払い戻し先の金融機関と口座番号を入力しましょう。
- 画面に表示される「退会する」をタップします。
以上で、モバイルSuica会員の退会手続きは完了し、登録したクレジットカード情報も解除されます。
モバイルPASMO
「モバイルPASMO」は、株式会社パスモが運営する交通系サービスです。電車でもバスでも利用できる便利な電子マネーアプリで、定期券としての利用もできます。
モバイルPASMOの初期設定方法とクレジットカード解除方法は、以下のとおりです。
モバイルPASMOの初期設定
- スマホの「Google Play」から「モバイルPASMO」を検索して、同アプリをダウンロードし、スマホ本体にインストールします。
- インストールしたのち、画面に表示される「PASMOを発行する」をタップしましょう。
- 画面に表示される「モバイルPASMO新規発行」をタップします。
- 画面に表示される「無記名PASMO」または「記名PASMO」(会員情報を登録が必要)を選択しましょう。
- 画面に表示されるモバイルPASMOの規約を読み「同意」をタップします。
- 初期設定完了後に「アカウント設定」を選択しましょう。
- 画面に表示される「クレジットカード情報」をタップします。
- 利用規約を確認し、個人情報を入力しましょう。
以上で、モバイルPASMOの初期設定とクレジットカード情報の登録は完了です。
モバイルPASMOのクレジットカード解除方法
モバイルPASMOは、スマホにインストールしたアプリ内でクレジットカード情報の解除が可能です。解除は以下の手順で行います。
- モバイルPASMOのアプリを起動します。
- モバイルPASMOの画面から「クレジットカード情報」を選択しましょう。
- 画面に表示されるアイコンの中から削除するクレジットカードを選択します。
- 画面に表示される「クレジットカード情報の削除」をタップしましょう。
- 画面に表示される規定文章を読み「削除する」をタップします。
以上で、モバイルPASMOに登録したクレジットカード情報の解除は完了です。
iD
「iD」は、株式会社ドコモが運営する電子マネーサービスです。iDでは、残高を気にせずに後払いできる「ポストペイ方式」、現金をチャージして支払う「プリペイド方式」、即時引き落し方式の「デビット方式」など、複数の支払い方法を選択できる利便性が特徴となっています。
iDの初期設定方法とクレジットカード解除方法は、以下のとおりです。
iDの初期設定
- スマホの「Google Play」から「iD」を検索して、同アプリをダウンロードし、スマホ本体にインストールします。
- インストール後に、iDアプリを起動しましょう。
- 画面に表示される「はじめて「iD」を使う方」をタップします。
- 画面に表示される「iD対応のクレジットカードで登録する」をタップしましょう。
- 画面に表示されるアイコンから登録するカードを選択します。
- 画面表示に沿って、アクセスコードやパスワードを入力しましょう。
以上で、iDの初期設定とクレジットカード情報の登録は完了です。
iDのクレジットカード解除方法
iDは、スマホにインストールしたアプリ内でクレジットカード情報の解除が可能です。解除は以下の手順で行います。
- iDアプリを起動します。
- 画面の「各種お問い合わせ/お手続き」をタップしましょう。
- 登録したカードを選び「カードiDを削除」をタップします。
- 「OK」をタップしましょう。
以上で、iDに登録したクレジットカード情報の解除は完了です。
QUICPay
「QUICPay」は、株式会社ジェー・シー・ビー(JCB)が運営する電子マネーサービスです。全国170社以上のクレジットカード会社と提携しているだけに、利用できる店舗が多く、レジャー施設やタクシーなどでも利用できる利便性が特徴となっています。
QUICPayの初期設定方法とクレジットカード解除方法は、以下のとおりです。
QUICPayの初期設定
QUICPayを始めるには、QUICPayに対応したクレジットカードかデビットカードまたはプリペイドカードなどが必要です。ユーザーの所有するカードがQUICPayに対応しているかを事前に調べ、対応カードがない場合は事前にカードを申し込んで入手しておきましょう。
■QUICPayの初期設定
- スマホの「Google Play」から「QUICPay」を検索して、同アプリをダウンロードし、スマホ本体にインストールします。
- インストール後に、QUICPayアプリを起動しましょう。
- 画面に表示される「+お支払い方法」をタップします。
- 画面に表示される「クレジット/デビット/プリペイド」をタップしましょう。
- スマホのカメラが起動したら、登録するカードを撮影します。
- 画面表示に沿って、カード番号などを入力しましょう。
- 画面に表示される「続行」をタップし、表記の「規約」を読み「同意して続行」をタップします。
- 画面表示に沿って、本人認証を実行しましょう。
以上で、QUICPayの初期設定とクレジットカード情報の登録は完了です。
QUICPayのクレジットカード解除方法
QUICPayのクレジットカード解除は、アプリ内ではなく、モバイルサイトから作業します。解除手続きは以下の手順です。
- QUICPayのモバイルサイトにアクセスする。
- 「会員情報の変更・削除」を選択します。
- 画面表示の「削除する」を選択します。
以上で、QUICPayに登録したクレジットカード情報の解除は完了です。
楽天Edy
「楽天Edy」は、楽天Edy株式会社が運営する電子マネーサービスです。コンビニのレジからもチャージ可能という便利な機能があります。
また、使用のたびに楽天ポイントが付与されることから、楽天ユーザーにはお得なサービスでしょう。楽天Edyの初期設定方法とクレジットカード解除方法は、以下のとおりです。
楽天Edyの初期設定
- スマホの「Google Play」から「楽天Edy」を検索し、同アプリをダウンロードして、スマホ本体にインストールします。
- インストール後に、楽天Edyアプリを起動しましょう。
- 画面に表示される「ポイント設定」をタップして、楽天Edyを選択します。
- 楽天Edyのアプリを起動して、画面に表示される「詳細を見る」をタップする。
- 画面に表示される「チャージ設定」「チャージ方法」「クレジットカード」「次に進む」の順番にタップしていきましょう。
- 画面に表示に沿って「氏名・住所・生年月日」などの個人情報を入力します。
- 画面に表示される「登録する」をタップしましょう。
以上で楽天Edyの初期設定とクレジットカード情報の登録は完了です。
楽天Edyのクレジットカード解除方法
- 楽天Edyにチャージした金額分を使い切り、残高をゼロ円にしておきましょう。
- 楽天Edyアプリを起動します。
- 画面の表示の中から「詳細を見る」を選択しましょう。
- 画面に表示される「楽天Edyの削除」をタップします。
以上で、楽天Edyに登録したクレジットカード情報の解除は完了です。
WAON
「WAON」は、イオンリテール株式会社が発行し、全国のイオングループの店舗で利用可能な電子マネーサービスです。イオン会員に登録することで、通常の付与ポイント0.5%が2倍の1.0%になり、普段イオンを利用することが多いユーザーにはお得なサービスとなります。
WAONの初期設定方法とクレジットカード解除方法は、以下のとおりです。
WAONの初期設定
- スマホの「Google Play」から「WAON」を検索し、同アプリをダウンロードして、スマホ本体にインストールします。
- インストール後に、WAONアプリを起動しましょう。
- 画面に表示される「モバイルWAON利用登録」をタップします。
- 画面に表示される「規約」を読み「承諾する」をタップしましょう。
- 画面表示に沿って、個人情報を入力します。
- 画面に表示される「登録」をタップしましょう。
- 画面に表示される「メニューへ」をタップします。
- 画面表示の中から「チャージ」を選択しましょう。
- ログインして「クレジットチャージ申請およびオートチャージの設定」をタップします。
- 画面に表示される「サービス特約」を読み「承諾する」をタップします。
- 画面表示に沿って、登録するクレジットカードの個人情報を入力しましょう。
- 画面に表示される「オートチャージ設定」をタップします。
- 画面に表示される「次へ」「登録」の順にタップしましょう。
以上でWAONの初期設定とクレジットカード情報の登録は完了です。
WAONのクレジットカード解除方法
- WAONアプリを起動します。
- 画面に表示される「クレジットカード登録」を解除しましょう。
※クレジットカードの解除と同時に、オートチャージ設定も解除されます。
以上で、WAONに登録したクレジットカード情報の解除は完了です。
nanacoモバイル
「nanacoモバイル」は、株式会社セブン・カードサービスが運営する電子マネーサービスです。同社は「セブン-イレブン」や「イトーヨーカドー」を擁する、株式会社セブン&アイホールディングスのグループ企業として発展しています。
同グループのコンビニやスーパーの利用者にとって利便性が高いサービスです。nanacoモバイルの初期設定方法とクレジットカード解除方法は、以下のとおりです。
nanacoモバイルの初期設定
- スマホの「Google Play」から「nanacoモバイル」を検索し、同アプリをダウンロードして、スマホ本体にインストールします。
- インストール後に、nanacoモバイルアプリを起動しましょう。
- 画面に表示される「新規入会」をタップします。
- 画面に表示される「利用上の注意」を読み「同意する」をタップしましょう。
- 画面表示に沿って、登録に必要な個人情報を入力します。
以上で、nanacoモバイルの初期設定とクレジットカード情報の登録は完了です。
nanacoモバイルのクレジットカード解除方法
- nanacoモバイルアプリを起動します。
- 画面メニューの「クレジットチャージ」をタップしましょう。
- 画面に表示される「サポートメニュー」をタップします。
- 「クレジットチャージの解約」をタップしましょう。
以上で、nanacoモバイルに登録したクレジットカード情報の解除は完了です。
おサイフケータイで快適な生活を送ろう!
Androidのスマホで利用できるおサイフケータイは、利便性が高く使用範囲が広いアプリです。単に電子マネーとしてだけでなく、交通機関の切符購入や定期券としての利用が可能で、ポイントカードとしてのメリットも多くあります。
セキュリティ面も万全で、文字どおり「財布にとって代わるアイテム」といえるでしょう。ただ、便利だけに不必要なものを買い過ぎてしまうリスクは考えておかねばなりません。
計画性のあるショッピングを心がけ、おサイフケータイで快適な生活を送りましょう。
この記事の監修者
株式会社フラッシュエージェント
取締役 大橋光昭
1983年大阪府生まれ。OA機器販売営業、インターネット広告代理店のマーケティング職・新規事業開発職などを経て、2015年4月 株式会社ヒカリオを同社代表と設立。iPhone修理事業の担当役員として商業施設を中心に延べ14店舗(FC店含む)の運営に携わる。2019年7月 iPhone修理事業の売却に伴い株式会社ヒカリオを退職。2019年10月 株式会社フラッシュエージェント入社。「スマホ修理王」の店舗マネジメント及びマーケティングを担当。2020年4月 同社取締役に就任。