「充電できない」
「電源が入らない」
Surface修理王に寄せられるお問い合わせの中で、画面割れの次に多いのがこれです。
電源や充電のトラブルに関するものです。
例えば、画面が割れたとしても、運よく操作ができているうちは、まだバックアップの取りようがあります。
しかし、電源が入らなくなってしまうと、もはやデータの取り出しようがありません。
あなたと同じように、電源や充電の異常・故障・トラブルで困っている方々から修理王に寄せられた声をご紹介します。
修理王に寄せられたお問い合わせの内容
Surface修理王に寄せられたお問い合わせを、なるべく原文のままでピックアップしてみました。
充電できない
Surface Pro 4
お世話になります、
マイクロソフトのサーフェイスプロ4を使用しているのですが、充電が出来なくなり電池が切れてしまい、データを取り出すことが出来なくなってしまいました。
充電器に問題はなさそうで本体の問題と考えられます。充電さえ出来れば起動できると思うのですが、充電方法がありません。
マイクロソフトに問い合わせたところ、保証期間内なので無償交換は出来るがデータの取り出しは出来ないだろうと言われました。
どうにかなるでしょうか。
よろしくお願い致します。
Surface Pro 3
バッテリーが充電されなくなりました。
バッテリーのみネット購入をしましたが、個人作業が不安です。
バッテリー持ち込みでの交換作業は可能でしょうか?
また、金額はどのくらいかかりますでしょうか?
Surface 3
充電口が破損している状態ですが、修理受付は可能でしょうか?
修理可能な場合、費用はいかほどでしょうか?
Surface 3
本体側の充電器差し込み口の薄い部品が破損し、充電が出来なくなりました。
これの修理にかかる凡その金額を知りたいです。
電源が入らない
「更新してシャットダウン」をしたあと、電源が入らない。
修理金額
残念ながら、
「電源が入らない」
「充電できない」
といった電源・充電の症状については、Surface修理王では対応しておりません。
なぜなら、Surfaceは、何かしらの分解修理を行う際に、必ず液晶画面を外す必要があり、その際に、脆弱な液晶画面が必ず割れる構造だからです。
つまり「別に画面が割れているわけではない、電源だけの症状のお客様のSurfaceでも、修理するとなると、必ず画面が割れることになり、電源修理費用やバッテリー交換費用以外に、画面の交換費用も必要になって」しまうのです。
しかも、原因によっては、分解しても必ず直るという保証はないため、「高額な費用をかけて修理したものの、結局直らなかった」ということになってしまう可能性が高いのです。
こういった理由から、電源・充電の症状については、対応しておりません。
ただし、「中のデータを何としても取り出したい! 高い費用が掛かって、結局直らない恐れがあるとしても、とにかくトライしてもらいたい!」というお客様については、一度ご相談ください。